メモ書きのススメ

頭を整理し、考えをまとめ、冷静になるための「メモ書き」

頭を整理し、考えをまとめ、冷静になるための一番効果的なやり方の一つは、
A4用紙を横置きにして、思いついたことを1件1葉でどんどんメモ書きをすることと考えている。

 

社長の考えが明確になり、より効果的なリーダーシップを発揮できる。

 

書いたメモは、場合によってはそのままコピーして社員への説明資料として使うと、
殴り書きでも十分効果的なコミュニケーションとなる。

 

あるいはパワーポイント化して、経営会議、取締役会等でも活用できる

 

メモを書くねらい

 

頭に浮かんだことをすべてメモに書き留めることにより、考えを整理する、頭がすっきりする。

 

書くと新しい考えが生まれる

 

自分が何を悩んでいるのか、はっきり見える。悩みが大幅に減る

 

メモが外部メモリになるため、頭の働きがよくなる

 

暗黙知を形式知化する

 

インタビューメモ、人から聞いたお話、ミーティング議事録など、すべて一元管理できる

 

 

方法

 

思いついたこと、気になること、疑問点、次にやるべきこと、自分の成長課題など、
頭に浮かんだことはすべてメモに書きとめる

 

メモはすべてA4コピーの裏紙に。気軽に書くには裏紙の方が望ましい

 

必ず、1件1葉で。必ず横置きで、左上にタイトル、右上に日付を書く

 

頭に浮かんだことをすべて書く。

 

平均すると、毎日10ページ程度が目安。

 

1か月に300ページ書ける人は急成長する

 

真剣に考えていれば、毎日10ページ程度にはなる

 

1枚1分半から2分程度で素早く書く。3分以上かけないこと。合計、毎日20分もかからない

 

夜まとめてではなく、思いついたその瞬間に書き留める、という習慣づけが重要

 

A4より小さいサイズは、詳しく書く際にスペースが足りなかったり、
他の資料と一元管理できないため、望ましくない

 

ノートも、項目ごとの整理ができない、真剣に書くとあっという間に何十冊にもなってしまう、
他の資料と一元管理ができないため、などの理由のため、望ましくない

 

いたメモの整理のしかた

 

「業務への取り組み」(顧客ごと等)、「顧客開拓のポイント」、「事業ビジョン」、
「高成長企業のポイント」「部下の育成」、「社長の役割」、「スキルアップ」、「自分の将来」、
「家庭」というように、気になること、考えてみたいことのカテゴリーを7〜10個決める

 

カテゴリーごとにクリアファイルを分け、カテゴリー名を書いて、
書いたメモをどんどん投げ込んでいく. . . 新しいものが上

 

カテゴリー名は、ポストイットなどのカバーアップテープ(1インチ幅)が便利。

 

素早く貼れ、しかも簡単に貼りかえられる。7〜8センチの長さで切って
クリアファイルの右下から3cm程度のところに貼り、カテゴリー名をマジックで書くと一目でわかる

 

カテゴリーが違ったかなと思ったらすぐタイトルをはがし、
カテゴリーを分けたり、全く新しいカテゴリーに書き換える

 

【おすすめページ】車庫証明 住所変更 熊本